【デニスとアリ・オリ、『ソウル・ブレンズ』にやってきた】
大興奮。
日曜午後3時20分、来るべき男たちがま 来ていない。インターFの番組『ソウル・ブレンズ』に彼らは来ることになっていた。3時半からが彼らの出番 。通常は20分ほど前に来て、軽く打ち合わせをしてからスタジオに入るの が・・・。前週木曜に来日し、金曜からコットン・クラブでライヴを行っていたテンプテーションズ・レヴューからデニス・エドワーズとアリ・オリ・ウッドソンが、番組にゲストででてくれることになっていたの 。さすがにスタッフは焦り気味で、何度も携帯でやりとりをしている。
3時25分、表通りに大きな体 のデニスとアリが到着。体をわさわさ揺らしながら、局内に入ってきた。デニスは黄色のスーツ、アリはゼブラ柄のスーツ、そのままステージから飛び出てきたような感じ 。
とりあえずソファに座る。「昨日(土曜)、(恵比寿の)ソウル・バー、アリ・オリに行ったんですって」とアリ・オリに聞いた。「そうなん 、そうなん 、友達が連れてってくれた」といいながら、何かをバッグのから出そうとする。そして出したのが、「アリ・オリ」のショップカード。これをデニスに手渡す。「おおおっ、ソウル・バー、アリ・オリか」とデニスが驚く。アリ・オリは自分の名前がついたお店ができていて、殊のほか嬉しい様 。
3時30分。DJオッシーがテンプスの「パパ・ウォズ・ア・ーリング・ストーン」をブースの向こうでかける。デニスとアリ・オリの2人がスタジオ内に入る。DJマーヴィンが興奮気味に自己紹介。マーヴィンはめったにあがらないのに、この日はさすがにナーヴァスになっているよう 。ハスーなデニスの声、そして太いアリ・オリの声。じつにラジオのりのいい声 。
「日本ではみんなお辞儀をする。これは 晴らしい習慣 」(デニス) 「今回のライヴの会 はちょっと小さくて、来たい人が全員来れないかもしれないが、逆にここでのライヴはみんな近くていいよ」(デニス) 「(休みの日)今回は秋葉原に行くぞ~」(アリ・オリ) 「日本の好きな食べ物は、蕎麦!」(アリ・オリ)
この「テンプテーションズ・レヴュー・フィーチャリング・デニス・エドワーズ」というグループの成り立ちについてデニスはこう語ったくれた。「元々はラッフィン、ケンドリックスと一緒に(1990年 )やったところがきっかけ 。 が、残念なことにラッフィン、そして、ケンドリックスが他界してしまった。そこで、その後いろいろなメンバーに声をかけて、現在の形になったん 」
「ぜひまたきてく さい」というマーヴィンのあいさつとともに、番組内でゲスト 最後の曲、テンプスの「レディー・ソウル」がかかった。マイクがオフになり、曲がスピーカーから流れてくると、アリ・オリ、CDにあわせて一緒にい出すではないか。おおおっ、生アリ・オリ! デニスもアリ・オリもみんなごきげん 。
そして、みんなで記念撮影タイ 。5時からライヴなので4時には出ないといけない。そのバタバタの合間に、オッシーがデニスのソとテンプスのアリ・オリが入ったアナグ・アルバ を持ってきて、サインを ん 。もちろん、彼らはすぐに書いてくれる。オッシー「いやあ、サインを む手が震えましたよ」。
別れ際、アリ・オリはDJチーちゃん(女性)にハグ&ス。おお、さすが 。(笑) そして、それを見ていたマーヴィンと僕、「さすがに、アリ・オリは『レディーズ・マン』 な(笑)」。
本番が終わり、マーヴィンが言う。「 って、僕は供の テンプテーションズのヒット曲を聴いて育ったん よ。同じデトイト出身で、テンプスはスターのスター 。僕にとっては憧れの大スター よ。そのメンバーが今こうして僕の目の前でしゃべっているっていうのは、本当に 晴らしい。直、汗たくさんかいたよ!(笑) この仕事をしてて本当によかった。デニスはずっと僕の目を見てしゃべるん よ。僕はこの録音を故郷の家族に送るよ!(笑)」
彼らは4時の時 とともに嵐があっという間にどこかへ行くかのように去っていった。スタジオに大興奮を残していったテンプテーションズ った。
(テンプスの 、つづく)
ENT>MUSIC>ARTIST>Temptations Review
ENT>MUSIC>LIVE>Temptations Review Featuring Dennis Edwards
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報