(註、ネタばれがあります。これからごらんになる方は、あなたのリスクにおいておみく さい)
【『ハーレ ・ナイツ第6回』、俺は繰り返さない~オマー・エドワーズ】
プライド。
このところすっかり夏休みの横浜の風物詩のひとつとなった感のあるイヴェント『ハーレ ・ナイツ』。数えて6回目。今回もさっそく初日を見た。昨年はアリソン・ウィリア ス った。もうあれから、1年か。なんと早いこと。今年は、ヴォーカルのイとタップダンスのオマー以外はメンバー一新。すでに全公演ほぼ満であとは立ち見 け という。もはや、『ハーレ ・ナイツ』というイヴェントに観客が来ていることは間違いない。年齢層も10代から60代くらいまで、男女比も半々くらい。年配の男性、女性が多いのが特徴 。
音楽的には、アジザ(Aziza)というアーティスト名で活動している女性が、音楽ディレクターとしてバンドをまとめていた。が、実はこのアジザ、以前リンダ・ウィリア スという名前で、アリスタで1979年に『シティー・リヴィング(City Living)』というアルバ を出していた人物。最近では、ナタリー・コールのツアーの音楽ディレクターを担当したりしていた、という。日本は初めて。ナタリーので知られる「ラ・コスタ」は、彼女の作品ということで、彼女も演奏していた。
最初のシンガー、マーベルはミシシッピー生まれニューヨーク在住の本 派女性R&Bシンガー。かなり力はある。迫力もあり、ゴスペルに ざしたシンガーで安心して聴ける。日本にも数回来日したことがある、という。そのうちの1回はブルーノートのレジーナ・ベルのバックコーラスを担当したそう 。
第二部、最後にでてくるイは昨年もでていたが、いきなり、バリー・ホワイトばりの低音で迫ってきた。他に、サ ・クック、オーティス・レディングなどのオールド・スクールものをこなした。
しかし、この日のハイライトはやはりタップ・ダンスのオマー・エドワーズ 。
下記セットリストの11「イント」では舞台下手(観客から見て左手)にちょっとしたボックスがあり、その下の部分 けがあいている。そこから白いスーツの足元 けが見えるようになっている。その足元 けがタップを踏み、まもなく、全身を現す。なかなかやるもの 。
オマーのタップは、体の心線がぶれない。それにしても、いろいろなアイデアを次々と出してくる。タップのアイデアの総合デパート 。ナルド・アイズレーなみのステッを持って床を叩く。パンパンパンと実に心地よいリズ 感あふれる音が響く。(下記セットリストで14)
そして、舞台下手から2メートルくらいの写真パネルが登 した。ちょっと めからはわからなかったが、そこに っていたのは、あの伝説のボクサー、モハメド・アリ った。そして、そのパネルの裏に行ったオマーがそこから出てくると、彼はボクサー・パンツ けを履いて完璧にボクサーになって登 した。いきなり、ボクシングをしながら、タップ 。ボクサー、タップダンサー。なんという斬新なアイデア。彼の手にかかると、いや、足にかかると、どんなことでも、タップになってしまうの な、と痛感した。
第二部で「僕のかあちゃん、アフリカから来た」といいながら、は しのタップに。(下記セットリスト18)(なぜ裸足かは過去記事をごらんく さい)
た 、バンド全体、オマーもま 初日ということもあってか、全開という感じはしなかった。おそらく、2-3日すると、徐々にギアもトップに入り、もっともっとすごいものになっていくの ろう。
ライヴが終わると、すぐにシンガー、ミュージシャンたちが出てきてお客さんと写真を撮ったり、サインをしたりしてくれる。こうしたフレンドリーなところも、とてもすばらしい。
オマーがでてきたので、さっそく声をかけた。「去年も、おととしも見ましたよ」というと、ほんとなのか「君のことを覚えてるよ」といい、いきなり、「モハメド・アリはわかったか?」ときいてきた。「ボクサーのところ?」 「そう 、あれはアリなん よ」 「ああ、なるほど~~」 「アリのダンス 」 「ああ、そう 、アリはいつも自分のボクシングをダンス と言っていたもん」 「そうなん 。みんなわかったかなあ」 「いや、わからないんじゃないか。はっきり、言葉で言ったほうがいいよ、トリビュート・トゥ・モハメド・アリとか」 「なんで、またアリを?」 「彼の夢を見たん 。去年くらいかな。それでやることにした」
彼の周りにも写真やサインを求める人たちが集まり、一息あって、「僕はあなたの『ニューズペーパー』のパフォーマンス(2年前に見せた演目)が大好きなん 。またやらないの?」と尋た。「おお、あれか。気に入ってくれてるのか。 が、俺は(同じことは)繰り返さないん (I don’t repeat)」ときっぱり。なるほど、それゆえ、次々といろいろなアイデアを無尽蔵に、そして惜しげもなく出してくるのか。「でも、いつかじゃあ、君のためにやるよ」 ほんとなのか。(笑)
この『ハーレ ・ナイツ』の目玉の出し物がオマー・エドワーズのタップに、まちがいなくなっている。タップやダンスに興味がある人たちにお勧め 。しかも、毎回すべての出し物が違うところがすばらしい。
「アイ・ドント・リピート(俺は繰り返さない)」に、オマーのプライドが光る。
ライヴは、7月25日(水)から29日(日)まで、毎日。詳細は下記ランドマーク・タワー・ウェッブへ
問い合わせ先 ランドマークホール:TEL 045-222-5050 (月~金 10:00~17:00) ランドマークプラザ:TEL 045-222-5015 (月~日 11:00~20:00)
横浜ランドマークタワー公式ページ
http://www.yokohama-landmark.jp/event/details/0707_harlem.html
過去3回のライヴ評
July 28, 2006
Harlem Nights Vol.5: Alyson Williams Sings Wide Variety Of Music, Omar Edwards Taps With New Idea
https://www.soulsearchin.com/soul-diary/archive/200607/2006_07_28.html
July 29, 2005
Harlem Nights: Omar Edwards, Barefoot Tap Dancer
https://www.soulsearchin.com/soul-diary/archive/200507/2005_07_29.html
2004/07/31 (Sat)
Harlem Nights III: Bring Your Cake For Lonnie’s Birthday
https://www.soulsearchin.com/soul-diary/archive/200407/diary20040731.html
メンバー
Omar Edwards (Tap Dancer)
Aziza (Linda Williams) (Keyboards, Musical Director)
Marbel Allen (Singer)
Roy Bennett (Singer)
Mike Grey (Trombone)
Sly Scott (Sax)
Emanuel Chulo Gatewood (Bass)
Alex Alexander (Drums)
Setlist: Harlem Nights Vol.6 @ Landmark Hall, July 25, 2007
セットリスト: ハーレ ・ナイツ Vol.6 @ランドマーク・ホール
( ) indicates songs’ original acts or the acts who make the song popular
show started 19:03
-band-
01. Do Re Mi
02. Party People
03. La Costa (Natalie Cole)
04. Knocks Me Off My Feet (Stevie Wonder)
-Marbel Allen-
05. For Your Love
06. Moondance
07. What A Difference A Day Makes (Esther Phillips, others)
08. You Don’t Know What Love Is (Standard-1941)
09. Love For Sale (Cole Porter)
10. My Favorite Thing (From The Sound Of Music)
-Omar Edwards-
11. (Intro) Call The Law
12. Minnie The Moocher (Cab Calloway)
13. Reasons (Earth Wind And Fire)
14. Puttin’ On The Ritz (Ko Kaine) (Harry Richman)
15. The Greatest Dancer (A Tribute To Muhammad Ali)
show ended 20:23
Second set
show started 20:46
-Omar Edwards-
16. I Feel Hornsy (with sax and trombone players)
17. Entourage/Cuban B
18. Wind For Me
19. Jammin (cross battle with drummer and tap dancer)
20. You Don’t Know My Name (Alicia Keys)
-Roy Bennett-
21. I’m Gonna Love You Just A Little More Baby (Barry White)
22. Can’t Get Enough Of Your Love, Babe (Barry White)
23. (What A) Wonderful World (Sam Cooke)
24. Chain Gang (Sam Cooke)
25. Love TKO (Teddy Pendergrass)
26. Only You (Teddy Pendergrass)
27. I’ve Been Loving You Too Long (To Stop Now) (Otis Redding)
28. (Sittin’ On) The Dock Of The Bay (Otis Redding)
29. (Get Up I Feel Like Being Like A) Sex Machine (James Brown)
30. It’s A Man’s Man’s Man’s World (James Brown)
31. I’ll Take You There (Staple Singers)
32. I Believe I Can Fly (R Kelly)
-all-
33. Amen (Impressions, Otis Redding, etc)
performance ended 21:48
show ended 21:50
(2007年7月25日水曜、横浜ランドマーク・ホール=ハーレ ・ナイツ VOL.6)
ENT>MUSIC>LIVE>Harlem Nights Vol 6
ENT>MUSIC>LIVE>Edwards, Omar
ENT>MUSIC>LIVE>Allen, Marbel
ENT>MUSIC>LIVE>Bennett, Roy
2007-91
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報