【ジャズ・クルセイダーズ・ライヴ】
ベース。
ジョー・サンプルたちのいる方のクルセイダーズとは違う、とはいってもこちらもオリジナル・メンバーのウェイン・ヘンダーソンのいるクルセイダーズ(こちらは、ジャズ・クルセイダーズを名乗る=ちょっとややこしいが)のライヴ。スペシャル・ゲストにカリビアン出身のシンガー、ジョン・ルシアンを迎える。かなり大柄のウェインは豹柄のエプンに帽という奇抜ないでたちで杖を突きながら登 。ずっと椅に座りながら演奏していたので、足がちょっと悪いの ろう。 が、そのパフォーマンスはなかなかのもの。
今回のこのバンドは、全体的にひじょうにまとまりがよくタイトでファンー。特にドラ ス、ベース、ギターのリズ ・トライアングルは完璧 。予想以上によくそのファンーなリズ はひじょうに心地よい。演奏した曲もクルセイダーズでおなじみの曲ばかりということもあるの ろう。
ウェインはかなりダウントゥアースなャラクターで、いかにもブラザー・ブラザーした感じ。これはこれでとても愛すべきャラで、観客との掛け合いもおもしろく楽しい。しかし、ちょっと者肌のジョー・サンプルとは180度対照的なャラクターを見た。なんとなく2人がうまく行かないのもわかるような気がした。
ジョン・ルシアンも足がおぼつかなく、写真よりもずいぶんと痩せていて驚いた。もう70は越えているのかと思ったが、バイオによると1942年生まれというから、ま 64くらい 。声が低く、ちょっとルー・ウルズあたりに似ている。渋い。
バンドので僕が個人的に大変感銘を受けたのが、ベース奏者のデイヴィッド・ヒューズ 。実にファンーでグルーヴ感あふれる。なんと彼とギターのブライン・プライスは、白人。ブライアンはカナダ出身で、デイヴィッドはスウェーデンのストックホル 出身。最近見たベース奏者のではぴか一のグルーヴを出していた。ネクスト・マーカス・ミラーも夢ではないような気がした。
ライヴが終わった後、ちょうど座っていたのところを通ったので軽く話した。スウェーデン出身というと同じベース奏者でクリス・ミン・ドーーがいるが、彼と面はないそう 。日本には前回のデイヴィッド・ベノワでも来ていたという。今回はプライヴェートを含めて4回目の来日。自主制作でアルバ を出し、それらはインターネットで販売している、という。1994年以来アメリカ・カリフォルニアに在住。ヘンダーソンとはギター、ドラ とも8年ほど一緒にやっているという。なるほど、息もあったタイトなリズ ・セクションになるはず 。これまでにエリック・マレンサ 、グレッグ・カルーカスなどの作品に客演している。ちょうど2枚目のアルバ を録音、マスタリングを終えたところ という。これはぜひきいてみたい。「アメリカの音楽界では、メジャーと契約するには、いわゆる一般受けするコマーシャルなものがないと め 。 が、僕はそういうコマーシャルな(ポップ)なものには興味がない。自分が好きな音楽を自分風にできれば、それでいい。 から、(自分のCDは)インディで出してるん けど」と語った。お気に入りベース奏者、めっけである。
デイヴィッド・ヒューズのウェッブ
http://www.swedebass.com/info.html
メンバー
ジャズ・クルセイダーズ・フィーチャリング・ウェイン・ヘンダーソン・ウィズ・スペシャル・ゲスト・ジョン・ルシアン
Wayne Henderson(tb), Jon Lucien(vo), Paul Russo(sax), Joel Gaines(p), Brian Price(g), David Hughes(b), Moyes Lucas(ds)
Setlist: Jazz Crusaders
セットリスト ジャズ・クルセイダーズ コットンクラブ
show started 21:34
01. Intro
02. Put It Where You Want It
03. Keep That Same Old Feeling
04. Always There
BGM Way Back Home (Introducing Jon Lucien)
05. Luna Mi Luna (My Moon) (Jon Lucien on vocal)
06. Love Me (Jon Lucien on vocal)
07. Look Of Love (Jon Lucien on vocal)
08. Way Back Home (Introducing band members)
show ended 22.56
(2007年02月01日木曜、丸の内コットンクラブ=ジャズ・クルセイダーズ、ジョン・ルシアン・ライヴ)
ENT>MUSIC>LIVE>Jazz Crusaders / Lucien, Jon
2007-13
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報