(少しネタばれになります。これからご覧になる方は、あなたのリスクにおいておみく さい)
【シカゴの姫エモーションズ】
。
ステージでは、10年ぶりの来日と言う女性3人組エモーションズ。前回は96年にブルーノートと言っているが、『レッツ・グルーヴ』のライヴか。大阪ブルーノートにも行ったのかな。「ブギー・ワンダーランド」(79年)のヒット後に、単独で来日したことを覚えているが・・・。
きらびやかな総銀ラメの派手な衣装に身を包ん 3人姉妹が、4人(ドラ ス、ギター、ベース、ーボード)のバンドを従えての登 。初ヒットが1969年 からかなりのヴェテランになるが、元気いっぱいのステージを繰り広げた。多くの曲をワンダとシーラがリードを取り、残った二人がコーラスをつけるパターン。CDで聴かれるかん高い声が印象的 。ワンダが次女(1951年生まれ)、シーラが3女(1953年生まれ)、パメラが4女(1958年生まれ)である。(長女ジーネット[1950年生まれ]は当初はグループにいたが、家にはいるために1970年に脱退した。その後1978年に一度復帰するが、また脱退、よって現在はワンダ、シーラ、パメラの3人)
ゴスペルを基盤にし、そこにソウル、ジャズ、ブルーズなどの要 も含めた唱を聴かせる。唯一のパメラのソ曲「ストーミー・マンデイ」(ブルーズ)、シーラのソ曲ジャズスタンダードの「ミスティー」などをはさみヴァラエティーを演出した。楽しいエンタテインメントショウになっている。
もちろん、一番大受けはアース・ウィンド&ファイアーと一緒にってヒットした「ブギーワンダーランド」と彼女たち自身の最大のヒット「ベスト・オブ・マイ・ラヴ」。観客、もちろん立ち上がりました。バンドもしっかりしていて、特にベース奏者がばつぐんに良かった。本編最後で「ベスト・オブ・マイ・ラヴ」をやってしまったので、アンコールはなん ろう、と思っていたら、アンコールなし った。「スマイル」とか、ま あったのに。
途のアナウンスで思い出したが、彼女たちは「グラミー・アワード・ウィニング・アーティスト!」なの 。 から、アメリカではスリー・ディグリーズより が上でギャラが高いというわけか。
(ライヴは土曜日4日まで)
ジ・エモーションズ
Wanda Vaughan(vo), Sheila Hutchinson(vo), Pamela Hutchinson(vo), Justin Avery(key), Daniel Diaz(g), Kenneth Gray(b), Fred Dinkins(ds)
Setlist; Emotions @ Cotton Club, 11/1/2006
セットリスト エモーションズ コットンクラブ
Second Set
show started 21:33
01. Rejoice (1977-LP)
02. I Don’t Wanna Loose Your Love (1976)
03. A Feeling Is (1977-LP)
04. So I Can Love You (1969)
05. Show Me How (1971)
06. Flowers (1976)
07. What Goes Up Must Come Down (Blues) (Pamela solo)
08. Key To My Heart (1977-LP)
09. Misty (Jazz Standard)
10. Blessed (1977-LP)
11. Don’t Ask My Neighbors (1977)
12. Boogie Wonderland (1979)
13. Best Of My Love (1977)
show ended 22:50
(2006年11月1日水曜、丸の内コットンクラブ=エモーションズ・ライヴ)
ENT>MUSIC>LIVE>Emotions
2006-204
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報