【ダイアナ・ス双のアルバ 】
新作。
ダイアナ・スがアルバ を2枚 す。1枚は新録による『アイ・ラヴ・ユー』、もう1枚は1971年から1972年にかけて録音された作品『ブルー』。
『アイ・ラヴ・ユー』は新録 が、なんとスタンダードや昔のヒットをカヴァーした作品集。ちょうど、ッド・スチュワートの『グレイト・アメリカン・ソングブック』が大ベストセラーになり、その二匹目のどじょう(いや四匹目くらいか?)を狙った作品。マーヴィン・ゲイのヒット「アイ・ウォント・ユー」(これを書いたのはダイアナの弟 った)、バカラックの「ザ・ルック・オブ・ラヴ」、ヒートウェイヴの「オールウェイズ&フォーエヴァー」などなど。でも注目される選曲はベリー・ゴーディー作でジャッー・ウィルソンので1958年にヒットした「トゥ・ビー・ラヴド」。
「トゥ・ビー・ラヴド」はベリー・ゴーディーがモータウン・レコードを立する以前、ソングライター時代の作品。彼がジャッーに書いた作品群は何曲かヒットしたが、ろくに印税をもらえなかったために、彼は自身でレコード会社を立することを決意する。それが、モータウン・レコードとなる。1959年のこと 。
そしてそのモータウンに、当時はま 高 生 ったダイアナ・スがシュープリー スの一員としてやってきた。やがて、ダイアナはグループから独立し世界的スーパースターへ。そのベリー・ゴーディーとも恋仲となり、ベリーのも産ん 。「愛されることはすばらしい」というこの曲は、ベリー・ゴーディーの生涯のテーマともなり、彼の自伝のタイトルにもなった。(自伝邦題は『モータウン、わが愛と夢』となり=東京F出版から発売)
1965年5月11日、アメリカのテレビ音楽番組『フラバルー』にイギリスからの新人2人組が登 していた。イギリスで大ヒットした「トゥルー・ラヴ・ウェイズ」をひっさげてやってきたのは、ピーター&ゴードン った。その同じ回に、すでに全米ナンバーワンを放っていた人気黒人女性3人組が出演していた。「ストップ・イン・ザ・ネー ・オブ・ラヴ」まで4曲連続で全米ナンバーワンを記録していたシュープリー ス 。彼女たちは勢いにのって5曲目のナンバーワンを「バック・イン・マイ・アー ズ・アゲイン」で狙っており、それをここでった。その3人組のでもリード・シンガー、ダイアナ・スにイギリスの2人組は圧倒された。
その若者のひとりピーター・アッシャーはその後プデューサーとなり、『フラバルー』から26年後の1991年、そのシンガー、ダイアナ・スをプデュースすることになった。彼がてがけたアルバ は『フォース・ビハインド・ザ・パワー』。
そして、それからさらに15年。2006年、再びピーターはダイアナをてがけた。それがこの『アイ・ラヴ・ユー』 。
(つづく)
I LOVE YOU
posted with amazlet on 06.10.11
ダイアナ・ス
東芝EMI (2006/10/04)
リメンバー
モア・トゥデイ・ザン・イエスタディ
アイ・ウォント・ユー
アイ・ラヴ・ユー
ホワット・アバウト・ラヴ
ルック・オブ・ラヴ
ラヴリー・デイ
愛という名の欲望 (ブライアン・メイ 参 )
オンリー・ユー
トゥ・ビー・ラヴド
アイ・ウィル
ディス・マジック・モーメント
ユー・アー・ソー・ビューティフル
オールウェイズ・アンド・フォーエヴァー
リメンバー(リプライズ)
愛は吐息のように (日本盤ボーナス・トラック)
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報