Autochanger Player Makes Flip Of Side 1 Into Side 4

【なぜサイド1の裏はサイド4か】

オートチェンジャー。
スティーヴィー・ワンダーの2枚組みアルバ 『ソングス・イン・ザ・­ー・オブ・ライフ』について書いた2006年9月30日付けの日記で、アメリカ盤のLPレコードは、サイド1の裏がサイド4で、サイド2の裏がサイド3になっていると書いた。これについて、­者の方2人からメールをいた いた。
9月30日付け日記。
September 30, 2006
30th Anniversary Of “Songs In The Key Of Life”
http://blog.soulsearchin.com/archives/2006_09_30.html
こうなっているのには、理由があるという指摘 。70年代当時、アメリカなどで流行っていたレコードのオートチェンジャーというステレオ・システ があった。このオートチェンジャーは、レコードの穴に差し込む棒が長くなっていて、そこに数枚のレコードを乗せ、一枚の演奏が終わると自動的に次のレコードか下に落ちて、また演奏し、それが終わると再び上から1枚落ちてきて演奏するというもの。
LPを6枚程度連続で演奏できるもので、これ と約2時間ほどノンストップでレコード演奏が楽しめる優れもの 。
2枚組のレコードは、このオートチェンジャーでの演奏を想定して、サイド1の裏にサイド4をいれおいて、1の上に2と3が一枚になったものを乗せる。そうすると1の次に2が自動的にかかる。そこで、こんどは引っくり返して3と4を連続演奏できるというもの 。これが1の裏に2 とできない。
オートチェンジャー用に1の裏に4、2の裏に3という仕様になっていたの 。
実は、日記を書いていた時には、そのオートチェンジャーのこともほんの少し ­をかすめたの が、何も書かかないで日記をアップしてしまった。た 、やはり説明不足感は確かに否めないので、改めて追記してみた。
守島さんと佐野さん、いつもご愛­とご指摘ありがとうございます。
守島さんからいた いたオートチェンジャーについての記事。
http://www.kanshin.com/keyword/78244
ここの写真で っているように、上のレコードが下のレコードの演奏が終わると、落ちてくる。
うちにも昔オートチェンジャーのステレオがあった。シングル盤をセットする時には、軸のところにシングル用の大きな棒を差し込む(シングル盤の穴のほうが大きいため)。レコードが終わると、針が溝の­心のところに進むが、それを感知して、針とアー が所定の位置に戻る。すると、その後上から1枚レコードがぱたっと落ちる。すると、またアー がレコードの外側の端っこに進み、自動的に盤面に着地するの 。
そういえば、針とアー が所定の位置に戻る前に上からレコードが落っこちないか、心配したこともあったっけ。
ENT>MUSIC>ALBUM>Songs In The Key Of Life
ENT>MUSIC>ESSAY

カテゴリー: ARTIST パーマリンク