【高山広・ルーサーを語る】
なりきり。
夜、携帯に一通のメールが届いた。「た 今ミッドナイト・アワーでダンス・ウィズ・マイ・ファーザーがかかってます」 『ソウル・サーチン・ザ・セッションVOL。1』で見事な一人芝居を演じた高山広さん った。ちょうど、1本原稿を終え、おなかも減ったところ ったので、ミッドナイト・アワーに向かうことにした。
先日はお疲れ様、という感じで、当日の話などをいろいろした。本番当日、僕は演技を追えた高山さんが、数週間前までルーサーを知らなかった、という話をして、パネリストの松尾さんや尾臺さんを驚かせたがちょっと説明不足感があるので、補足してみたい。
5月旬、蔵小山のソウルバー、ゲッコーで偶然高山さんを紹介され、「ルーサーというシンガーの物語を10分くらいでできませんか」みたいな話をしてみた。興味は持っていた いたらしく、とりあえず、音資料、紙資料を渡すことにした。ちょうど数日後の5月20日(土)に目黒ミッドナイトアワーでライヴがあるので、資料渡しがてらライヴを見た。(その時の感想文は下記に↓)
May 22, 2006
Takayama Hiroshi One Man Stage Play
https://www.soulsearchin.com/soul-diary/archive/200605/2006_05_22.html
ここからが驚愕の新事実! 渡したCDは数枚、『ベスト』、『エッセンシャル』、『ネヴァー・トゥ・マッチ』、『ライヴ』、そして、『ダンス・ウィズ・マイ・ファーザー』。紙資料はこのブグで書いていたルーサー関連の記事(訃 記事、ダンス・ウィズ・マイ・ファザー秘話、訳詞など)と、『ネヴァー・トゥ・マッチ』の長編ライナー。ちなみに書いたのは松尾潔さんと僕。
この日以来、高山さんはまず毎日一日ルーサーのCDばっかり聴くようになったという。ルーサー漬けになる日々ので、ふと詞を見たいと思ったことがあったそう 。(僕はCD けを渡したので、詞カードがついていなかった) 「 けど、詞を見るよりは、声そのものとか、息遣い、声の出し方なんかをじっくり徹底的に聴こうと思って、(詞の)意味はわからなくても、ずっと聴き続けた。そして、曲けっこう覚えましたよ」と彼は言う。
そうして聴いているうちに詞カードはなくとも、いくつかえるような曲もでてきた。「たとえば『ダンス・ウィズ・マイ・ファーザー』は(アルバ の)7曲目で、『バイ・ミー・ア・ーズ』は4曲目ですよ。これがものすごく気に入って。曲 とかも覚えちゃいましたよ。やさしいですよ、この人、繊細というか」
つまり、高山さんはルーサーのCDから流れてくる曲を何度も何度も聴き続けることによって、ルーサーというのはどのような人物で、どのような性 でどんなタイプの人間なのか、ということをある程度知るにいたったの 。さすが人物観察力、洞察力の 晴らしい高山さんである。その時、言葉の壁は関係ない。こうして、高山さんはすっかりシンガー、ルーサーの大ファンになってしまった。それからおもむろに紙資料をみ込み始めた。そして、さらにルーサーの人柄に惚れこん 。
「僕自身もその人(今回はルーサー)に惚れこまないと(演じることは)できないですよ。でも、このイヴェントは出演者や来てる人たち全員がルーサーへの愛があってよかったですよ。本当に楽しかったですよ。(いろんな反響を聞いて)ほっとしてるところです」と言った。
ルーサーの資料のから、いくつかのエピソードにフォーカスし、彼は台本を書き上げた。リハの時にそれをいた いたが、A4の紙に3枚程度のもの 。印象に残っているフレーズがある。たとえば、「人は皆、弱い生き物さ。 けど、その弱さを心底知っている者こそが本当の強い人間なん 。強さとは、優しさ 。優しさとは愛 。お前には愛の力(パワー・オブ・ラヴ)、そしてそれを信じる心が備わっていたのさ。世界がお前に感謝している。え、みなさん!」 ここで、観客から拍手と声援。これなど、まさに彼が音を聴き込み、資料をみ込み、イメージしたルーサー・ヴァンドスなの が、本当にその通り と思う。リアル 。この英語版を作って、それこそディーヴァに見てもらいたい。
台本を書き上げた後、いつどこで練習するんですか。「どこでも、やってますよ。きながらでも。車乗ってる時でも」 一日ルーサーモードになっているらしい。高山さんをよく知るミッドナイト・アワーのナル君は、「ある時から、高山さん、ルーサーになりきってましたよ。それを見て、これは絶対うまくいくなと思いました」と打ち明ける。
6月29日(木)、バンドのリハーサルの後、高山さんが通しで一回やってくれた。途、まったりしていたので25分くらいになっていた。その時点では「本番はもう少しくなります。く作ったものを長くするのは大変なんですが、長く作ったものをくするほうが簡単なんで」ということ った。僕は彼に言った。「まあ、15分くらいでまとめていた ければうれしいんですが、ひとたびライヴ始まったら、もう高山さんのものですから(笑)」 つまり、始まったら20分になろうが、25分になろうが、もう僕はめられないという意味 。腹はくくった。(笑)
30日夜。進行表を作って関係者に送った。そこに曲目などを書いておいたの が、高山さんの演目に、僕はリハを見て勝手に「Heaven’s Studio (ヘヴンズ・スタジオ=天国のスタジオ)」とつけた。た 当日はあまり予を与えてもよくないと思い「ルーサー物語」と け紹介したの が、高山さんも気に入っていた いたみたいでよかった。式なタイトルは、「ヘヴンズ・スタジオ~ルーサー物語」にでもしましょうか。(笑)
ところで高山さん、もえるなら、今度は自分ののフレーズもいれてング・ヴァージョンでやってみるというのは、どうですか? 「いやいやいや・・・(笑) は自信ないです。でも、ング・ヴァージョンはできます」 あるいは、人前でやるのではなく、たとえば音 けで「ラジオ・ヴァージョン」はできますか。「それも、ちょっと変えてできます。なんなりと~」 一度 けではもったいない。どこかでなんか再演できるといいと思う。
というわけで、「ヨシオカにビー・ケアフル! マメにブグを更新する音楽評論家」(by 高山広)ですので、さっそくその時の話をご紹介してしまいました。(笑)
+++++
◎高山広
http://www.schop.jp/
☆7/22(土) 目黒Midnitehour live
目黒のミッド・”密航ナイトアワー”(タイトル後日発表)
20:00open/21:00start(要予約)03-3444-2285 http://www.midnitehour.net/
ENT>MUSIC>LIVE>Soul Searchin’: The Session Vol.1
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報