【ソウル・サーチン・ザ・セッション~ディーヴァ・グレイをフィーチャー】
秘話。
7月1日の開催が迫った『ソウル・サーチン・ザ・セッション 第1回~トリビュート・トゥ・ルーサー・ヴァンドス』 が、さらにゲストシンガーが決定した。昨年、ルーサーへのトリビュートとして自身のアルバ ので「ア・ハウス・イズ・ノット・ア・ホー 」をカヴァーした和田昌哉さん 。
また、既 の高山広さんの「ルーサー物語」も徐々に完成しつつあるよう 。一人芝居による「ルーサー物語」、一体登 人物は? ルーサーの人生のどこを切り取るのか。
さて、今回のゲストのなかで興味深いのがディーヴァ・グレイ。ディーヴァは元々ルーサーの同級生と知り合い ったことから、その同級生を通じてルーサーと知り合った。彼女自身、ゴスペルなどをっていたが、70年代に入って、ルーサーの誘いでニューヨークの音楽シーンに足を踏み入れた。
ルーサー自身は75年のデイヴィッド・ボウイの『ヤング・アメリカンズ』のレコーディングに参 したことをきっかけに、音楽界で名前を売り出した。その後、ルーサーに誘われて界入りしたディーヴァの名前が最初に表に出たのは1976年。モントルーでのライヴ録音が、アトランティック・レーベルの「ジャズ・サンプラー」に収録された。
78年には『ウイズ』のサントラに参 、以後、ジョージ・ベンソン、デイヴィッド・スピノザなどのフュージョン系から、ジーン・シモンズなどのック系までありとあらゆるジャンルのセッションに参 するようになった。特に当時ブー であったディスコ曲のレコーディング・セッションなどには引っ張り ことなった。
さらに、彼女の名前を決定づけたのが、ルーサーとともに参 したシックの作品群。デビュー作から彼女のコーラスも聞かれる「ダンス・ダンス・ダンス」、さらに第2作から「ル・フリーク」、第3作から「グッドタイ ス」などが大ヒットするにいたり、以後、ディーヴァはナイル・ジャース関係のレコーディングに多数かかわるようになる。もちろん、その他のセッションにも多数参 。
そして、1979年、彼女は自身のアルバ 『ホテル・パラダイス』を録音。ここからはディスコ・チャートで「マジック・カーペット・ライド」がヒットした。
ディーヴァは言う。「ルーサーとは本当に長いつきあい。 から、ルーサーのことは、仕事面でもプライヴェート面でもいろいろなことを知ってるわ。例えば、私たちがそれぞれ糖尿病で、体重について共通の悩みを持っていたこととか。(ソウル・サーチン・ザ・セッションでは)話すテーマをいくつか決めて、話さないと、きりがないわよ(笑)」
ディーヴァには、ルーサーについて、僕たちが知らない秘話をぜひふん んにしていた きたいと思う。そして、トークが終わった後、1曲ってもらうことになっている。一体どんな話が飛び出してくるのか、まさにすばらしいセッションになりそうで、僕も楽しみ 。
「ソウル・サーチン・ザ・セッション 第1回」では、およそ20分から30分程度ディーヴァ・グレイとのトークセッションに時間を割く予定 。
ところで、今回はケイリブにバンドを結成してもらい、それに「ザ・ソウル・サーチャーズ」と名づけたが、言い忘れたが、この名づけ親は、誰あろう、ルーサー・ナンバー1・市村氏である。ルーサー・ヴァンドス用のバンドに、「ソウル・サーチャーズ」と名づけたのが、もうひとりのルーサーさんというところがなんともすばらしい。ありがとうございます。
もう一点、このところかなりルーサー・ヴァンドス作品を聞き込んでいるが、その声を聞くたびに、ケイリブの声が重なってくる。ケイリブの声が、けっこうルーサー系なの 。そういう意味でも、ケイリブがうルーサー楽曲は、きっとすばらしいものになる ろう。
立ち見。
7月1日の「ソウル・サーチン・ザ・セッション第一回」、すでに座は予約でいっぱいになっていますが、お立ち見でしたら、ご覧になれます。
下記予約受け付けアドレスに次の事 を明記の上、予約メールをお送りく さ い。
1)お名前と総人数、2)メールアドレス(できればいらっしゃる方全員のも のが あれば幸いです)、3)緊急の際の連絡先(グループの 合、代表の方 けでけっこう です)、4)このイヴェントを何でお知りになったか。
折り返し確認メールを お送り します。
問い合わせ先・予約受け付けアドレス
soul_searchin_the_session@yahoo.co.jp
EVENT & ANNOUNCEMENTS>Soul Searchin’ The Session Vol.1
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (32)
- 2008年7月 (32)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (32)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (31)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (32)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (32)
- 2007年2月 (30)
- 2007年1月 (32)
- 2006年12月 (33)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (32)
- 2006年6月 (26)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (28)
- 2006年1月 (32)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (32)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (31)
- 2005年3月 (31)
- 2005年2月 (30)
- 2005年1月 (35)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (31)
- 2004年8月 (33)
- 2004年7月 (32)
- 2004年6月 (33)
- 2004年5月 (33)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (36)
- 2004年2月 (32)
- 2004年1月 (32)
- 2003年12月 (34)
- 2003年11月 (30)
- 2003年10月 (32)
- 2003年9月 (30)
- 2003年8月 (32)
- 2003年7月 (34)
- 2003年6月 (30)
- 2003年5月 (34)
- 2003年4月 (34)
- 2003年3月 (35)
- 2003年2月 (31)
- 2003年1月 (32)
- 2002年12月 (31)
- 2002年11月 (17)
- 2002年10月 (23)
- 2002年9月 (7)
- 2002年8月 (3)
- 2002年7月 (4)
- 2002年6月 (4)
メタ情報